ハワイへ行ってきました。(ジャスミン先生)
動画をご覧ください(*^^*)
ピアノフェスタの後、90才の母と姉妹3人でハワイ行って来ました。
まずは、360度の風景と波の音です。有名なダイヤモンドヘッドを撮っています。
それにしても風が強いです。
プールは夜にはプロジェクションマッピングでイルカやお花が映し出されます。
見とれていて撮り忘れ 残念です。

兎に角休息がしたい私、ほとんど海辺(泳がない)で一日中のんびり。
私がブルーハワイ(お酒の入ったドリンク)を飲みながら写真を撮っていたら、横のおじさんが親切に撮って下さったのです。
こっちがいい、あっちがいいと、気がつけば白いハトと太ったおじさんの後ろすがたも入り、ハワイらしくなりました。
真珠湾
戦争体験者の90才の母が、どうしても見ておかねばいけないとのことで、真珠湾に行きました。
日本がここに爆撃してはじまった第2次世界戦争です。
戦争資料館があり多くの方が来場されていましたが、日本人は少なかった感じでした。
見るのが辛い写真も多かったのですが、あの当時軍事大国だったことがわかります。
武器(写真)の数からでは日本の方が多く、驚きました。
また、暗号解読器(写真)も展示されていて、すべて筒抜けだったようです。
出口で91才の元パイロットがドネイション(寄付)活動されていました。
20才の戦争時と今の写真です。
色々見終わったあとはとても辛く、重い気持ちになりました。
平和を願ってその場を後にしました。
街中には爽やかな風と暑い陽ざしがそんな事が無かったかのように降りそそいでいました。
ハワイを満喫して来ました。