

2025年4月19日(土)、20日(日)に川西キセラホールにてピアノフェスタが開催されました✨
今年は開催日が例年より少し遅かったこともあり、暖かい気候の中、本番を迎えることができましたね。
今回のロビー展ではウェルカム動画をみなさんに見ていただきました!
お教室の近くからキセラホールまで、偉大な作曲家たちが自転車で!?
とてもワクワクする動画でしたね!
Instagramには既に掲載されていますが、下記動画からも閲覧できるので是非また見てみてください✨
トロフィー受賞者のコメントも読んでいただけましたか?
今年はなんと宮村賞(20年継続)受賞の生徒さんもおられました✨
宮村賞トロフィー
優秀賞トロフィー
今年は皆さんに演奏する曲のイメージやストーリーを絵や文章で表現してもらい、それを演奏中スクリーンに映し出しました♪
2025年ピアノフェスタ、みなさんにご協力をいただき、無事に終えることが出来ました。素晴らしい演奏、たくさんの感動をありがとう!
今月のクイズ
2025年ピアノフェスタのロビー展は「◯◯◯◯◯動画」、そして演奏中はイメージやストーリーが◯◯◯ー◯に映し出されました。
◯に入る言葉を答えてね!
みんなへ
素敵な演奏ありがとう!!
ピアノが弾けるってなんと素敵なことなのでしょう!!
これがピアノフェスタの私の印象です。
新学期が始まってすぐのピアノフェスタでしたが、みんなとてもよく頑張りましたね。
初めての方から継続20年の方までおられました。大きく、響きも素敵なキセラホールでの舞台、堂々と楽しく弾いているみんなの背中を見て感動しました。また終わった時のほっとした笑顔が印象に残っています。今年のウエルカム動画もAIの進化を感じていただけたと思います。どこまで行くのか、すごい時代が来ましたね。
また、みなさんの曲へのストーリー、イメージを絵や文章にしていただいたのをスクリーンに映し出しましたが、いかがでしたか?かわいい絵から、中高生の作品への深い読みとアプローチまで言語化も素晴らしく想いが伝わってきました。
またトロフィー受賞者の全員が、家族の支えがあり、辞めたい時期も乗り越えてここまで続けてこられたことへの自信と家族への感謝の気持ち、弾ける喜びを書いてくれていました。はじめ簡単に思えてもたくさんの壁があり乗り越えて弾けたときの喜びは大きいのです。
時間という資本を沢山つぎ込まなければ獲得できないものは人生の「強み」になりうるのです。毎日10分20分でも10年も頑張れば宝物になるのです、とにかくやればやるほど好きになるのがこのピアノ、音楽芸術なのです。
ピアノが弾けることはとても素敵です、新学期からも楽しくレッスンしていきましょう。
ゴールデンウィーク計画がいっぱいあるのだろうと思います。ストリートピアノを見つけたら弾いて来てください、そして動画送ってね。
楽しく過ごしてください!!