今月の先生からのお便り
クイズの答えを先生に教えてくださいね♪ハンコを押しますのでためてください。
12月には宮村音楽教室ならではのプレゼントを考えています。
2013年7月 各先生から、みなさんへのお便りです♪
ジャスミンせんせい
みなさん第9フロイデ、シェーネル~と覚えられるようになりましたか?
15日にはソリストとの練習もあり楽しみですね。
さてベートーヴェンの耳はいつ頃から聞こえなかったのでしょうか?実は17歳ころから少しずつ耳の様子がおかしくなり、25歳からは聞こえにくく、耳鳴りがしていたようです。そして32歳のときにはハイリゲンシュタットというところ(今は記念館)で死のうと遺書を書くのですが書きながら音楽への情熱がわきあがり死から連れ戻されるのでした。なんと第9は全く聞こえない時期に書かれたものなのですよ。すごいですね、本当なのですよ。ここで耳の状態に分けて書かれたものがありましたので、みなさんが知っているような作品を紹介します。
・第1期(17~25歳 自分では気がつかないが、少しずつ聞こえなくなっていたころ)
ピアノソナタ第1番(今年の兵庫県コンクールの課題)
ピアノ協奏曲第1番
・第2期(26~31歳 耳の異常に気がつき悩んでいたころ)
ピアノソナタ第8番(悲愴)
ピアノ協奏曲第2番
交響曲第1番
・第3期(31~48歳、もうすぐ全く聞こえなくなると医師から言われ、不安だったころ)
交響曲第3、第5(運命)、第6番(田園)
ピアノ協奏曲第5番(皇帝)
ピアノソナタ第14番(月光) 第12~29番
エリーゼのために
ほか多くの作品が書かれています。遺書はこの時期に書かれています。
・第4期(48~57歳 まったく聞こえない時期)
交響曲第9番(合唱つき)チャリティーコンサートの曲です。
ピアノソナタ第30番~32番(これが最後のソナタ)
どうですか、知っている曲もあったでしょう。第9は想像を絶する悲愴な時期に書かれているのです。本当に偉大な人、偉大な作品です、作品にこめられたれたベートーヴェンの熱い想いをしっかり歌ってくださいね。
ベルせんせい
先日、スペインに旅行に行ってきました♪スペインと聞くと、皆さん何を思いうかべますか?パエリアにチュロスに…(食べ物ばっかり!笑) 闘牛!サッカーも強いですよね♪そしてもうひとつ、忘れてはならないのが、フラメンコ★もちろん、私も本場でフラメンコを踊ってきました!冗談です(笑) 観てきました~!!
そもそもフラメンコとは、15世紀半ばにジプシーたちが、スペイン・アンダルシア地方の舞踊音楽を彼ら流に作り上げたもの、または彼らの影響で歌われ始めたものだそうです。
フラメンコというと、‘踊り’というイメージですが、実は〝カンテ〟と呼ばれる‘歌’が基本。それにギターがプラスされ、そしてようやく踊りをプラスされたものなんですって!
フラメンコって、何拍子か知ってますか?踊りの曲って、ワルツやメヌエットなど3拍子が多いですが、フラメンコは12拍子!それもめちゃくちゃ速い!!ギターに合わせて踊り手さんたちが複雑な手拍子をするのですが、観ていると一緒になって手拍子したくなっちゃうのですが、「拍子がわからなくなるので手拍子はご遠慮ください。」と、ショーがはじまる前に諸注意がありました(笑)しかし、踊りが素晴らしいと思ったら、いつでも「オーレ!」(見事!いいぞ!という意味)って掛け声をしてもいいんです♪
歌い手さんは女性の方だったのですが、〝カンテ〟の声って独特で、先日第九の歌唱指導をして下さったChigusaさんのような透き通るような声ではなく、…かすれた声?ガラガラ声?決して綺麗とは言えない声質で、ジプシーの心の叫びを歌いあげます。
フラメンコのあの激しい踊りは、数々の困難、迫害を受けたジプシーたちの悲しい思いを表現しているそうです。
フラメンコは初めて観たのですが、タップダンスのように靴音を鳴らす〝サパテアート〟がとても迫力があり、瞬きをするのも忘れてしまうほどでした!もちろん、カスタネットを使っても踊ってらっしゃいましたよ♪フラメンコについて少し賢くなれた、貴重な経験になりました♪
オーロラせんせい
先日、ジャスミン先生、ムーラン先生とサックスパーティ(サックスのプロ集団)のコンサートにいってきました。バリトンサックス、テナーサックス、アルトサックス、ソプラノサックスの15名のプレーヤーたちのハーモニーはとってもパワフルでかっこよかったです!そして、世界的なサックスプレーヤーの須川展也先生(数曲共演されました)の演奏は、リズムや音楽の作り方が本当にすばらしく感動しました。音楽って、その人でないと出来ない演奏・・というものが存在するからすごいな、と思いました。プログラムも古い曲・・・・といってもサックスの歴史は浅くて、ベートーベンの時代にはまだサックスが発明されてなかったのでサックスの曲は存在しないのですよ・・・から、世界初演の新しい曲、中高生や大人のサックス愛好家たちとの共演、と盛りだくさんでとても楽しいひと時でした。サックスパーティのみなさんは、8・31の(阪急での)フラッシュモブと来年の発表会で、一緒に演奏してくださいます。とってもパワフルでかっこいいですよ!今からたのしみですね。
アリエルせんせい
毎日暑いですね。子供達もプールがはじまり日に日に真っ黒になってレッスンにきてくれます。
教室では早くも発表会のお知らせを配布し始めています。去年はジャスアンサンブルでしたが、今年はサックスとのアンサンブルです!!
なかなかプロの方とあわす機会はないですよ。楽しみにしていてくださいね♪
さて、教室に置いてある笹には、みんなのお願いことが書いた短冊がいっぱいですね!!
今年も織姫さんと彦星さんは無事会えてみんなのお願いごとをかなえてくれますように☆
アリスせんせい
いよいよ中山寺チャリティーコンサートのリハーサルがそこまでやってきました!皆さん練習はうまく進んでいますか?「ドイツ語で歌うのはとても難しい」「覚えられるかなー」と最初はみんな不安もありましたが、あっという間に覚えてびっくりしましたよ。先生もレッスンでみんなと練習したり、お風呂で口ずさんでいるうちに、頭の中でいつも流れるようになりました。
先日1歳の子供と赤ちゃん歓迎のクラシックコンサートに行ってきましたが、そこで一緒に第九を歌うプログラムがあり、一足早くプチリハーサル!ばっちり自信を持って歌えました。
オーケストラ、ソリストの方々、合唱団とともに歌うことを想像しただけでワクワクしませんか?
先生は2度オーケストラと共演をしましたが、その日一日の事、演奏したときに心が感じた感動を今でもはっきりと覚えています。皆さんもそんなかけがえのない一日に向かってしっかり練習をして当日楽しみましょうね。
7月のクイズ
ベートーヴェンのピアノソナタは
第何番まであるでしょうか?
(今月のおしゃべり帳をよくよんだらわかりますよ)
今月のキラキラ星さん
先月、とくに頑張ってキラキラと輝いていた生徒さんへの応援メッセージ☆彡
S.直太朗君 (年長)
スラスラ音符が読めるようになってたのしくなってきましたね。
O.叶奈ちゃん(年長)
大きい音でしっかりひけていますね。どんどん上達していますよ。
O.由奈ちゃん(小1)
コンクールの曲もとてもよく頑張ってできあがってきましたね。
I.弥南ちゃん(年中)
ビリーブの手話、1週間でかんぺきにできるようになっていてびっくりしました!レッスンも、いつも元気にニコニコ笑顔できてくれてうれしいです♪
Y.葉奈ちゃん(小2)
最近、音読みがはやくなりましたね!!ピアノが大好きで、おねえちゃんが弾いてた曲も自分で音をさがして弾いてきてくれたこともありました!これからもいろんな曲が弾けるようにがんばろうね!
M.瞳ちゃん(小6)
いつのまにか私の身長を遥かに超えて、見上げるくらい背が高くなった瞳ちゃん(笑)その長身を生かして、バスケも頑張っています。忙しい中ピアノも頑張ってくれていて嬉しいです!くれぐれも、つき指には気をつけてね~!
O.心希ちゃん(小3)
チャリティーで歌う3曲、だいぶ声がでてきましたね。こんどはちょっとずつ覚えていきましょうね。
H.陽奈子ちゃん(小2)
最近譜読みがはやくなってきましたね。音当てクイズもよくできています。ピアノの練習も、チャリティーの練習もよくがんばっていてえらいです。
M.有伽ちゃん(年長)
最近スラーやスタッカート、強さの変化などに気をつけて音楽的にひけてきましたね。これからも、1音ずつを大切にひいてくださいね。
W.夕理ちゃん (小4)
毎日レッスン頑張っていますね!必ず自分の力になっているはずですよ!これからも一緒に楽しくレッスンを続けていきましょうね♪
O.琴音ちゃん (年少)
いつもおうちでたくさん練習してきてくれていますね♪ピアノが大好きなことちゃん。これから楽しみにしていますね♪
M.七海ちゃん(年長)
お家できちんと練習できていますね♪レッスンも楽しく来てくれていて嬉しいです!これからどんどん色んな曲を弾こうね♪
M.花歩ちゃん(小1)
教室へ来るのはなれましたか?まだたったの3ヶ月ですが笑顔が増えてきてとても嬉しいです。指のかたちも音もしっかりしています!たくさん曲を弾いていこうね♪
M.奈歩ちゃん(小1)
どんどん音楽の言葉を覚えていますね。覚えのはやさに驚いてばかりです。質問にしっかり答えてくれて頼もしいです♪
T.那月ちゃん(小5)
今週は弾いてきた!といってくれたとき本当に嬉しかったです。本当に上手に弾けていました。今弾いている曲も難しいけれど、少しずつ取り出し練習してレッスンも一緒に進んでいこうね!
M.琳太郎君(小4)
学校の音楽発表会の伴奏お疲れ様でした。「絶対やってみたい!」という熱い気持ち、見ていてとても嬉しかったです!ひとつひとつの経験を自分から取りに行くその姿勢これからも大事にしてね!
M.義克君(小4)
ゆっくりと自分のペースを守りながら無理なくピアノを続け、難しい曲にもチャレンジして頑張っていますね。それって意外と難しいことなんですよ。ピアノと長いお付き合いをしてくれることを願っていますね!
N.美央果ちゃん(小1)
小学生になり音がしっかり出るようになりましたね!お家でたくさん練習しているのがレッスンで伝わってきて嬉しいです!これからも頑張っていこうね!
M.大貴くん(年長)
七夕の短冊に、むずかしい曲がひけるようになりたい!とかいていましたね。練習とってもがんばっているから、お願いごとはきっとかないますよ☆一緒に頑張ろうね!
T.優有ちゃん(年長)
やさしい曲は嫌~!むずかしい曲がすき~!とゆうちゃん。すごいですね!これからも、もっとむずかしい曲が弾けるようにがんばろうね。
K.優衣ちゃん(小2)
最近とても練習がんばっていて、すごいですよ!この調子ですすんでいこうね。
Y.美柚ちゃん(小2)
色んな注意をして、曲にたくさんの表情をつけられるようになってきたね。これからもコツコツとがんばっていこうね。
N.春陽さん(小6)
難しい注意をされてもあきらめずにコツコツと努力をする春ちゃん。ずっと応援していますよ。がんばってね。
K.唯花さん(小6)
ゆいちゃんはいつもニコニコしながらレッスンに来てくれて、先生はその笑顔にいつも癒されます。ピアノが好きという気持ちがピアノに表れていて、とても嬉しいです。