せんせいからのお便りは
みんなへの応援メッセージ

おしゃべり帖★キラキラ星

おしゃべり帖では、毎月講師から音楽ミニ知識がもりだくさんの“お便り”と、
生徒さんへの応援メッセージ“キラキラ星”を載せております。
また、お便りは毎月クイズ形式になっており、全問正解者には12月にプレゼントをさしあげています。

クイズの答えは先生に教えてくださいね♪ハンコを押しますのでためてください。
12月には宮村音楽教室ならではのプレゼントを考えています。

各先生から、みんなへのお便りです♪

ジャスミンせんせい

いよいよ梅雨の蒸し暑い日が続く季節に入りました、先月は教室の前は素敵なバラ通りとなっていて車で走っていてもウキウキした気持ちになりました。
2024年7月はパリオリンピックが始まりますね、東京はコロナで1年遅れの2021年でしたのであっという間にオリンピックが来た感じがします。あの時コロナで大変でしたが、今はロシアの侵略戦争、イスラエルとパレスチナの戦争と、平和が当然だった日本の多くの人が世界の流れにのみ込まれ、不安、言葉にならない気持ちをいだいているかと思います、そのなか野球の大谷選手のホームランは心が晴れやかになる一瞬ですね。戦争はおろかな行為だと分かっているはずなのに、国際政治が複雑化して引くに引けない状態なのだと思います。早く出口が見えることを願い、その中オリンピックが行われることを忘れないでおきましょうね。

そのオリンピックは、ベルサイユ宮殿や、コンコルド広場などの世界的な観光名所が競技会場となるそうです。開会式はセーヌ川で行われ、選手は船で名所を通り水上パレードが予定されているようです。金、銀、銅のメダルはフランス国土の形の6角形(私も知らなかったのですが)があしらわれ、この部分には過去のエッフェル塔の改修で出た鉄が使われているそうです。さすがパリ!!ですね。今回からブレイクダンスもオリンピックの競技になるのですね、時代は変わるのですね。

生成AIは発表会でも活躍しましたが、今は犯罪や人権侵害などでの使われ方が問題となっています。日本はじめは明るくドラえもんのように受け取っていたのですが(今は違いますよ)、AIが人類を絶滅させる懸念があると、安全性、規制の議論が行われ、また核兵器使用の判断にAIを介在させてはならないと議論されているそうです。なんだか恐ろしいですね。今やネット人口は50億人と言われ、多くの国がルール作りをしています。AIチャットに規制の監視方法は?と尋ねたら色々答えてくれましたよ。その一つにAIシステム自体に監視機能を組み込み、リアルタイムでの監視、違反を見つけると話してくれましたが、それですめばいいけど、怖さも感じます。AIが悪いのではなくその使い方が問題なのですね。

未来世代の進化、平和に役立ててほしいです。今回はちょっとむつかしかったかもしれませんね。もうすぐ七夕です、ねがいごとを書いてくださいね。

ベル先生

ベガホール

阪急清荒神駅のすぐそばにあるベガホールをご存知ですか?
客席は372席のこぢんまりとしたホールですが、「小さくても響きの良いコンサートホール」を理念に建設された温かみのあるホールで、中にはパイプオルガンも設置されています。
ここでは毎年6月に「宝塚ベガ音楽コンクール」という、平成元年から始まったコンクールの予選が開催されます。

部門は、毎年開催されるのがピアノ部門。
声楽、木管楽器、弦楽器部門は順番に3年に1回開催されます。
年齢制限は15歳から30歳。
今年はピアノ、声楽、木管部門が開催されました。

予選は無料で聴けるので、ピアノ部門の予選を時間の許す限り聴きに行って来ました。
音楽業界でも比較的有名なコンクールなので参加者は北海道から九州と全国から、中国の方も参加されており、レベルの高い演奏が続きました。
課題曲はショパンのエチュードより1曲と、自由曲。
ショパンのエチュードは全部で27曲あるのですが、ピアノを専門的にお勉強する人は必ず通る道。奏者の実力がわかりやすく出てしまう曲のオンパレードです。
この曲弾くの好きだったなぁ。この曲はなかなか弾けずに泣かされたなぁ。なんて思い出に浸りながら聴いていましたが、皆様の演奏に脱帽!
自由曲は、バッハなどのバロックからプロコフィエフなどの近現代まで大曲ばかりで、審査の時間が過ぎると「チーン!」とベルが鳴らされてそこで演奏終了。もっと聴きたかった…。と消化不良の思いで聴いていました。

しかし106名の参加者のうち、本選に進めたのはたったの16名!私も全ての方の演奏は聴けなかったのですが、私が聴いた中で思ったのは、これだけのレベルの高いコンクールで楽譜通りに完璧に弾けたとしても、その人の色、個性がないとなかなか勝ち進む事は難しいのだな、という事でした。うーん、音楽って深い…,本選は同じくベガホールで9月に開催されます。

11月にはテレビ東京の人気番組「なんでも鑑定団」が「出張!なんでも鑑定団in宝塚」としてベガホールで公開収録をするそうですよ!お家に鑑定をして欲しいものがある方は、鑑定依頼を出してみてはいかがでしょうか?残念ながら我が家にはお宝は無さそうなので、公開収録だけ応募してみようかな?笑

宝塚市ホームページ「「出張!なんでも鑑定団 in 宝塚」お宝&観覧者を大募集!」

今月のクイズ

1、2024年パリオリンピックで競技会場になる観光名所を1つ答えよう!

2、ベガホールに設置されている楽器は?「◯◯◯オルガン」

今月のキラキラ星♪

N.ひよりさん(小5)
ピアノが大好きなこと伝わってきます、張り切っておけいこしてくれとてもうれしく楽しいです。
O.つきなさん(小5)
楽典もばっちり!毎日のおけいこもよく頑張っていますね。ピアノのレッスンから世界史も学んでいきましょうね。
M.さなさん(小6)
よく理解できていますどんどん進めていきたいですね。
Y.瑞季ちゃん(小5)
5年生になってから、メキメキと上達してきて嬉しいです!ご家族のサポートもあり、お家での練習時間が増えたようですね!もともと読譜も速い瑞季ちゃんなら、カッコいい曲も弾きこなせるはずですよ!この調子で頑張ろうね!
K.隆之助くん(小4)
昔から宿題はいつもバッチリで、難しい曲も一生懸命取り組んで着実に上達していく隆之助くん。本当に立派です!ピアノだけでなく、とても博学なので隆之助くんのお話はいつも興味深く聞かせてもらっています!これからもレッスン楽しみにしているよ★
K.文乃ちゃん(小2)
おてんばだった文乃ちゃん、いつのまにかしっかりしたおねえさんになりましたね!お兄ちゃんと同じく、宿題はいつもよくひけていて、むずかしいきょくもねばりづよくれんしゅうすることができる文乃ちゃん。これからもっとステキな曲がたくさんひけるようになりますよ!
F.悠乃ちゃん(小2)
やってみたい!と思ったことにどんどんチャレンジしていく悠乃ちゃん。まだテキストに出てきていない弾き方をしてみたり、自分で調べて弾いてみた曲を演奏してくれたりとレッスン時間があっという間ですね✨次のテキストも一緒に楽しみながら進めていきましょう!
F.澄人くん(年長)
ひくいおともたかいおともたくさんでてきたなか、はじめてひくきょくもスラスラおとがよめていてバッチリですね✨しゅくだいのきょくは、いつもがくふをみずにきかせてくれるので、おうちでたくさんれんしゅうされていることだとおもいます。きっとこれからいろいろなきょくがひけるようになりますよ♪
T.朝陽ちゃん(小6)
最近メキメキと上達されていますね!宿題にしようとした曲をその場で弾けたり、どんどん進んでいくのでいつも驚いています。音楽記号もしっかり覚えていて素晴らしいです✨この調子で朝陽ちゃんの弾きたい曲が弾けるようになるよう、一緒に頑張りましょう!
I.隆太朗くん(小4)
いつも元気にレッスンにきてくれて、先生も明るい気分になるよ!家での練習も頑張って工夫して楽譜に書きこみもしてえらいね!その調子でこれからもどうやったらはやく上達するかを考えながら練習してみてね!
K.凜心ちゃん(小1)
小学生になってから一人でレッスンに来てくれるようになったけど、ブリンバンバンボンを弾いてみたいと一生懸命練習してくれているね!そして、あれもこれも弾いてみたいと意欲的になってくれて先生もうれしいよ♪また、先生といっしょにがんばろうね☆
M.悠隼くん(小6)
小学校最高学年でお勉強も大変な中、空手にピアノの練習にとよく頑張っていますね。そして最近、少しづつ脱力のコツをつかんできた様子ですね♪その調子で早い曲でも、軽く弾けるようになるといいですね☆
このページのトップへ