せんせいからのお便りは
みんなへの応援メッセージ

おしゃべり帖★キラキラ星

おしゃべり帖では、毎月講師から音楽ミニ知識がもりだくさんの“お便り”と、
生徒さんへの応援メッセージ“キラキラ星”を載せております。
また、お便りは毎月クイズ形式になっており、全問正解者には12月にプレゼントをさしあげています。

クイズの答えは先生に教えてくださいね♪ハンコを押しますのでためてください。
12月には宮村音楽教室ならではのプレゼントを考えています。

各先生から、みんなへのお便りです♪

ジャスミンせんせい

10月は台風、大雨災害で関東では今も大変な思いをされている方のご苦労を思うと心が痛みます。12月までに集まった練習表からの募金は関東に送ろうと考えております。
さて、10月TVではラグビーをはじめ、バレー、サッカー、たくさんのスポーツがあり、応援された方も、にわかファンの私も楽しみました、その時気になったことの一つが
「ニッポン」「ニホンダイヒョウ」「ジャパン」の呼び方です。私もこのコーナーでもどちらを使えばいいかな?と迷った時もあり、調べてみたら、「日本」の読み方は公式に定められたものはないそうです。国号としての「日本」の表記はなんと大化の改新(645年と習った)約1400年前のころからだそうですが、ジャパンというのは探検家マルコ・ポーロ著書「東方見聞録」に「黄金の国ジパング」という当時の日本を現した言葉が「ジャパン」に変化したということのようです。私は会話では「二ホン」が好きですが応援の時は「二ホン・チャ・チャ・チャ」の掛け声、手拍子より「ニッポン・チャ・チャ・チャ」のほうがリズムのノリがあって好きです。皆さんはどうですか?どうやらどちらか一方に統一する必要はない、とのことだそうです。このへんが日本の緩(ゆる)やかなところなのですね。紀元前660年に神武天皇(ジンムテンノウ)が大和の国に建国し、そこから天皇家は滅びることなく令和天皇は126代目になるそうで、世界でも稀な王朝(天皇家)で現存する国としては世界最古の国だと言われているのです。こうしてみるとすごい国なのですね。
今回12月クリスマスコンサートは歴代の天皇が楽しんでこられた日本の古典音楽・雅楽を聴いていただきます。突然のお願いに伺ったにもかかわらず、色々な楽器の説明までして下さった神戸の生田神社神主さん直伝の動画を見てください。 新しい発見がありますよ。

※再生ボタン(▶)を押して声のお便りを聞いてくださいね
ベルせんせい

先日、画家のクリムトの絵を見に名古屋まで行ってきました。

クリムトとの出会いは、子供のころジャスミン先生のピアノレッスンを受けていた時、先生のアクセサリーがクリムトの絵の柄だったのです! 第一印象は、めっちゃ金。(笑)
当時は絵画には全く興味も知識も無かったのですが、レッスン中ずっとそのアクセサリーに釘付けだった記憶があります。(釘付けになりつつレッスンもちゃんと頑張った…はず。笑)
今回の目的は「ベートーヴェンフリーズ」という作品。ベートーヴェンが作曲した交響曲第九番に着想を得て描いたもので、全長34メートルもある作品です。 本物はウィーンにあり今回のは複製だったのですが、壮大な作品にしばらく見入ってしまいました。 黄金の甲冑の騎士が幸福を求めて敵に向かい、楽園にたどり着くまでのストーリーになっているのですが、敵の見た目が…ゴリラ??よーく見るとゴリラの目が貝殻??横に描かれている女性の髪の毛にもガラスが埋め込まれてる??第九を聴いてこんな絵になるなんて、クリムトって変わった人…いや、これが天才なんだな~!と感じました。興味のある人はぜひ見てみてくださいね!
名古屋駅から美術館まで往復2時間かかり、美術館の中は人、人、人!!大混雑の中での鑑賞でしたが、行った甲斐がありました!

※再生ボタン(▶)を押して声のお便りを聞いてくださいね

11月のクイズ

1.「日本」の読み方、“ニホン”と“ニッポン”どっちが好きですか?

2.「ベートーヴェンフリーズ」を描いた画家は誰?

今月のキラキラ星♪

S.りあちゃん(小4)
ママの好きなパッヘルベルのカノンを選曲、今から意欲満々です
ママが小さかった頃は毎回100点ですごかったですよ。
お家でママの言うことも聞いてね。いつかママに追いつき、追い越していってね。
T.のぞみちゃん(小3)
お姉ちゃんの助けもあってどんどん上達してきましたね。
あわてんぼうのところがあるので落ち着いて頑張っていこうね。
Y.ゆいちゃん(年少)
始めたばかりですが、応援隊のパパがリズム打ちなど一緒にしてくださるので助かります。終わった後、パパが「楽しかったです」と、私もがんばります。
N.莉子ちゃん(小5)
いつもとてもよく頑張ってくれている莉子ちゃん!小さいころからテキストの進みもはやく、来年の発表会では憧れてた曲に挑戦!莉子ちゃんにぴったりの明るいリズミカルな曲なので今から楽しみです!そんな莉子ちゃん、文鳥のシロちゃんを飼っているそうです♪いつも莉子ちゃんの練習を見守ってくれてるのかな(^^)
I.沙菜ちゃん(小6)
レッスンでは、学校などの出来事を色々話してくれるのが楽しみの一つです♪最近は学校の合奏の伴奏練習よく頑張りましたね!本番もうまくいくように祈っていますよ!沙菜ちゃんは犬のチョコちゃんを飼っています!またチョコちゃんのお話も聞かせてね!
H.佳恋さん(中2)
3歳からレッスンに来てくれている佳恋ちゃん。来年の発表会ではかなり難易度の高い曲を演奏してもらいます。佳恋ちゃんがどうしても弾きたかった曲。レッスンを見ていてもその想いがひしひしと伝わってきます。佳恋ちゃんは、中学校では吹奏楽部でフルートを頑張っています!可憐な佳恋ちゃんにピッタリです♪
S.玲花ちゃん(小5)
音楽は音を読むだけではなくて、リズムもちゃんと取れないと演奏できないので難しいですね!前回リズム打ちをたくさんすると、難しかった曲もバッチリ弾けたよね☆「わぁ、弾けた、、、」と呟いた時、達成感を噛み締めましたね。その気持ちをいつまでも持ち続けて欲しいです♪頑張ろうね!
M.香菜恵ちゃん(小5)
いつもお家での練習もきちっとできているので、テキストもササっと終わっていきますね!とっても偉いですよ♪たくさん弾けるようになってきたからこそ、ただただ音を読んで弾くだけではなく、これからは音楽的な表現も少しずつできるように、発表会に向けて一緒に頑張ろうね!
M.咲恵ちゃん(中1)
合唱コンクールでのピアノ伴奏をする、と聞いたときはとっても嬉しかったです☆そしてその合唱コンクールでは1年生の部で金賞をとったとのこと!本当におめでとう!伴奏はソロと違って周りの音や声を聴いて演奏しないといけないので凄く難しいのです。クラスのみんながのびのびと気持ちよく歌えたのは咲恵ちゃんの伴奏が素晴らしかったからです!嬉しい報告をありがとう(*^^*)
T.美羽ちゃん(小4)
宿題にプラスして「この曲も弾いてくるわ!」と意欲的に取り組んでいるのであっという間に1冊終えましたね。驚くほど速いスピードで仕上げておられました☆張り切ってもう手元に用意してあるブルグミュラーを目指してこれからも頑張ろう!
N.莉緒ちゃん(小4)
普段の練習ではお家の方々と連弾をしながらピアノを楽しんでいる莉緒ちゃん。最近ではお父さんも一緒に弾いたりするねんと練習中のお話を聞かせてくれたりと、とっても素敵な時間を過ごせていますね。曲の内容もしっかり考えられて音楽もイキイキとしていますよ!
S.楓絆ちゃん(年長)
りょうてでひくようになって「ぴあのだーいすき!」とよくいってくれるようになりました。そのきもちがとてもうれしいです♪なんかいもれんしゅうしたらじょうずになることがよくわかっていますね。いろおんぷもすぐにおぼえられていたので、これからもどんどんチャレンジしていこうね☆
M.陽香ちゃん(小2)
がくふを読むのが、はやくなりましたね。しあがりもはやくなりましたね。れんしゅうを、きちんとがんばっているせいかがでていますよ。
U.百花さん(中1)
学校の行き帰りや、部活で時間のない中、頑張っていますね。曲が難しいのでがんばってくださいね。
Y.真緒さん(中1)
合唱コンクールの伴奏、リハーサルで指揮が見えにくくてずれて失敗したと落ち込んでいたので心配でしたが、本番はうまくいって最優秀賞にえらばれてよかったです。伊丹ホールでの合同音楽会の機会も得られてよかったですね。
このページのトップへ